わたしたちが考えていたものとぴったりだったので、すごく良かったなーって思いましたね。

―― &.Fe Designのお客様の声 ――
みなさんこんにちは。
&.Fe Designの記事担当をしております、橋田と申します。
本日はA様のお家にお伺いしました。
アイアンとウッドを活かした家具作りをご提供している&.Fe Designの仕事ぶりはいかに・・・
Webサイトをご覧の皆様に生の声をお届けしましょう。
&.Fe Designを知ったきっかけとは?
「工務店さんからのご紹介で知りました。この家を建てたときに、工務店さんに『アイアン系の階段にしたい。』という要望を出したところ、&.Fe Designさんを紹介してもらったんです。」
「家をつくるときに、画像をいろいろと探していて、たまたま素敵な階段をみつけたんです。それを工務店さんにみせて、『ぜひこんな感じの階段にしてください』という要望を出したんです。最初はメーカーさんが出している内容で進めていく話だったんですけど、わたしが考えていた理想とはかけ離れていて・・・その点を工務店さんにお伝えしたところ、&.Fe Designさんを探してきてくれたんです。」
そうなんですね。&.Fe Designは規格品ではなく、ワンオフ系、つまり家に合わせて製造からされているってことで、イメージにピッタリあったのではないかと思います。
&.Fe Designに依頼した内容は?
「今回は階段だけになります。」
いまの率直な感想は?
「わりとこの家の大枠を考える前から、階段がメインの場所になるって決まっていたんです。ただ、アイアンの階段は、別枠で発注していたものですから、一番最後にくるってはなしになっていて、家全体がほとんど出来上がったときも、そこだけすっぽりと抜けていたんです。でも最後にアイアンの階段がはまったときには、家全体の雰囲気と調和していて、わたしたちが考えていたものとぴったりだったので、すごく良かったなーって思いましたね。」
「メーカさんの場合だと、家のなかでも階段が隠れた場所にあって、閉塞感がどうしても出てしまうんです。それに木製の階段だと、耐震上の理由で木枠にしてしまうので、アイアンのように光が入らなくて、暗い印象になってしまうんです。その点、&.Fe Designはデザインといい、光の加減といい、雰囲気といい、メインにドカンと置いても引けを取らないというか、明るい印象の階段なので、その部分は&.Fe Designにお任せして良かったと思っています。」
では続いて、奥様の感想もお願いします。
「じつは家が完成する前から、ちょこちょこ経過を見学しにきていて、『ここができたね、あそこができたね』とみていたんです。ただ先程主人がいったように、工務店さんのほうから『階段は最後にきます』という話を聞いていて、また、&.Fe Designとは最初の打ち合わせから会っていなかったので、完成をすごく楽しみにしていたんです。」
「そしていよいよ完成して、初のお披露目ってときに、玄関からわたしたちが入って、一番最初に目に飛び込んできたのが、アイアンの階段だったんです。そのとき、『こだわってよかったな』って思うくらい、ほんと理想に近くて、スケルトンで抜けている分、光も入りやすくなっていて、&.Fe Designにまかせてよかったなってそのとき感じました。」
最後にアイアン系の家具をお探しの方に&.Fe Designはオススメできる?
「ぜひぜひおすすめしたいです。完成したのもそうですし、使ってみた物もそうですが、ほんとうに満足できているので。あと工務店さんは&.Fe Designをかなり推してみえましたね。『コストの面でも勉強してくれた』ってわざわざ電話までかけてくださって。」
「名古屋だと、自分のこだわったものをつくるなら、すこしコストさえかけてしまえば、自由設計で実現できると思うんです。ただ毎回この三河近辺から、名古屋に通わなければならないってのがネックになっていたんです。でも、&.Fe Designの場合は三河近辺の会社さんってことで、距離的にも、現実的にも、いろいろとわたしたちの理想とマッチしていたのかな?っていま振り返れば思いますね。」
―以上になります。誠にありがとうございました。